院長の部屋

ブログトップ

5月になりました

 ゴールデンウィークも後半になりました。行楽に行くにはとてもいい天気です。観光地は混雑してるとテレビでは報じてます。コロナ禍の反動によるものが大きいと思います。経済にはいいことでしょうが、第9波が起きないことを祈ります。

 ところで、最近の地上波テレビ、ドラマ多すぎません?深夜枠にもドラマが進出し、週に何本ものドラマに出演している俳優を何人も見かけます。特に視聴率が二桁で成功というレベルにもかかわらず。ちょっと前までは20パーセントがめやすだったと記憶していますが、TV業界も厳しいのでしょうね。見るのに忙しいですけれども面白い、と思うドラマが一定数あるので厳選しながら楽しみたいと思います。

新年度になりました

 今年は桜も散りはじめていて、このペースだと「入学式」のころには「葉桜」になっているようです。ちょっと残念ですね。

 医療界にも今年度からデジタル化の波が押し寄せてきています。「マイナンバーカードと保険証の紐づけ」で大きく変わります。厚労省は今月から全保険医療機関に義務付けを公言してきましたが、ハード、ソフトともに供給が全く間に合わず、一説には50%ほどしかマイナンバードひ対応できないとも言われています。そういう当院も対応出来なかった診療所の一つです。申し訳ないですが、当院受診の際には従来のカードか紙の保険証提示をお願いするしかありません。よろしくお願いします。

 もう一つ、気になるのは自転車のヘルメット。なかなかハードルが高いと言わざるをえません。将来的にはヘルメットを着用する日が来るのでしょうけど、いつになるかなぁ・・・・・。

暖かくなってきました

 ようやく寒さが和らぎ、暖かくなってきました。そろそろ寝具を冬バージョンから春バージョンに変えようかと思っています。

 さくやの「WBC」視聴率が41.9%という数字をたたき出したようです。TV離れがすすみ、ドラマなんかは二桁でヒット、とか言われてる時代で驚異的な数字です。最大のライバルである今夜の韓国戦はさらに伸びることが期待されています。大谷、ダルビッシュ両選手の参加がなしえた数字でしょう。ともかく「がんばれ!ニッポン」ですね。

 ウクライナ戦争はここの所大きな動きが報じられていませんが、暖かくなってきた来月ぐらいから動きが出てくるようですね。西側が供給した最新鋭の戦車での反転攻勢に期待します。

立春となりました

 今年は新年のご挨拶の投稿をすっっっかり忘れてました。遅ればせながら、今年もよろしくお願いします。

 今年の冬は寒さが厳しいように感じます。このご時世で電気代が心配となる寒さです。早く暖かくなって欲しいです。

 ロシアのウクライナ侵攻も冬に入って膠着状態のように見えますが、目立たないところで消耗戦となっているようです。ロシアが存外粘っていると思います。昨今の物価高もこの戦争が終わって、エネルギーと食料の供給が安定したら少しは音つくのでではないかと期待していますが、もうじき一年。一日でも早く終結して欲しいと思います。

今年の診療が終わりました

 2023年12月28日で年内の診療が終わりました。無事にこの日を迎えられたこと、すべてのことに感謝です。ありがとうございました。

 今年はロシアのウクライナ侵攻という前代未聞の出来事により日本を含め世界中が混乱しました。来年は戦争が終結することを切に願います。

 それでは皆様、良いお年を。

このページのトップへ