院長の部屋

ブログトップ

あっという間に12月です

 12月、今年も今月で終わります。一年はやかった、かな。

今年は猛暑の夏が長引き、秋を感じないまま冬になったような気がします。「四季折々豊かな日本」はもう望めないのでしょうか。

芸能界の三大タブー「JKT」ってご存じですか。この間ワイドショーでやっていたのですが、J ジャニーズ K 歌舞伎 T 宝塚 だそうです。今年はこの三つのタブーにそろってスキャンダルが起きました。歌舞伎に関しては個人的なものでしたが、残りの二つは組織的なもので、両者ともその隠ぺい体質が大きく問われています。コンプライアンスが重要視される時代になり以前のような旧態依然の体制は存続できないようになってきたと思います。当事者たちの人にとって働きやすい環境が整備されることを願っています。( P.S 日大も何とかなって欲しいものです)

11月です

 さすがに11月にもなると朝晩に冷え込みが感じられます。寝具も冬用を引っ張り出してきました。今年も命がけの夏を乗り切った感です。

 ハロウィーンが終わって、世の中は一気にクリスマスモードに突入した感があります。そろそろイルミネーションの点灯式のニュースが流れだしますね。

 一方で、世界はウクライナやイスラエルでの戦争、先行きが不安なことが多くあります。小生はあと20年もすればこの世にはいないような年齢ですが、今の若い人たちの未来が不安でなりません。何とか「平和な世界」を築けないものでしょうか。

ようやく暑さが和らいできました

 10月に入り朝晩が肌寒く感じるようになってきました。夜には秋の虫の音が聞こえるようになってきました。今年も命がけの猛暑を何とか乗り切れて一息ついてます。暑さ以外にも豪雨や台風や、日本の気象が過激さを増しているようです。5年後10年後にはどうなっているのか心配です。

 今度の日曜にラグビーw杯のアルゼンチンとの試合が組まれています。夜8時からのライブ放送。今の盛り上がり方からすると視聴率30%はゆうに超えるでしょうね。格上相手の試合なので厳しい戦いが予想されますが、何とか勝って決勝トーナメントに進出して欲しいものです。頑張れニッポン!!!!

 

9月になっても暑い日が続きます

  バスケットボールのW杯、日本が来年のオリンピックの出場権を獲得して日本中盛り上がりました。実際、フィンランドやベネズエラのか格上相手に2勝はすごいです。日本バスケの歴史を塗り替えました。特にフィンランド戦はリアル「スラムダンク」を目の当たりにした感じです。これを機に益々盛り上がってくれる事を期待します。

 で、この後はラグビーですね。2大会連続でグループ予選突破! だけに今大会はハードルが高そうですね。ベスト8が最低の合格点では選手にとっては大変でしょうが期待のあらわれとして頑張って欲しいものです。

連日の猛暑です・・・・

 今年は梅雨明け前?から暑い日が続いています。特に7月後半からは連日のように猛暑日が続いています。毎日命がけの暑さとなっていて、熱中症で亡くなった人のニュースが後を絶ちません。日本の夏ってどうなっちゃったんでしょう。10年後、20年後の日本の夏がちょっと恐ろしいくらいです。

 マイナンバー保険証への移行がかなり揉めています。高齢の人にデジタル化を強要しても対応できないことも多いです。我が国のデジタル化の遅れを取り戻したい、という気持ちが空回りしているようで心配です。でも原因の一つに、日本人の個人情報の扱い方に過剰なまでのアレルギー反応があることは否めません。自分で知らないところで個人情報って漏れていることを認識しないといけないと思います。絶対に嫌なら、ネット環境から離れるしかないです。スマホもネットも一切やらない。その覚悟がいると思います。この考えっておかしいでしょうか?

 

このページのトップへ

最新の記事

月別アーカイブ

カテゴリー